2013年6月26日水曜日

ガロア理論への思い

単なる自分の話、、、

私は、大学(a university, a college)では数学(mathematics)を学びました(learned)が、とても難しく(very difficult)大半の授業(a class, lessons)を完全に(completelyentirely; thoroughly;absolutely;)理解出来ません(incomprehensible)でした。

自分の理解(understanding)に不安がある(I am worried about)ので、なんとか試験(an examination; a test)をくぐり抜ける(pass through with struggles)ごまかし勉強(trickery, skimp one's job)で卒業(graduate from)しました。

二年生(the second‐year class, a sophomore)で学んだ代数学(algebra)・ガロア理論(Galois theory)は、挫折(fail; break down; suffer a setback; be frustrated; miscarry; a frustration; be discouraged; be disheartened; lose heart)の始まりで特別な(especial; extraordinary; emotional; maudlin; mawkish; sentimental; repent; rue;)思い出(memories, recollections, in reminiscences)があります。

ガロア理論を十分に理解できなかった(もちろん今でも満足に理解できていない)自分の力不足(strong weakness; great insufficiency)(数学の才能が無い(have no talent for, an ability, a gift)なあと)を感じます。

卒業の時、こんなに難しい勉強をこの先の人生(the rest of my life)ですることは無いだろうと思うと同時に、いつか時間の余裕(Time to spare;Plenty of time)ができたら再挑戦(challenge again;try again)しようと考えました。

仕事(work; job; business)でコンピュータ・ソフトウェア(computer software)の開発(development)を何十年も幅広い分野(a field, an area)で行いましたが、大学で学んだ数学の方が難しいと思います。

時々週末(a weekend)の休日に当時の(of those days)教科書(a textbook)を眺めていたのですが、その程度では、ガロア理論について前進する(advance)ことができません。

サラリーマン(an office worker; a white‐collar worker)を辞めてから、数年が過ぎてようやく時間ができた今、ガロア理論に再挑戦できるかなと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿